入局ご検討中の方へ

医局員1日

Schedule
TOP  >   入局ご検討中の方へ  >   医局員の1日

Schedule

医局員の1日

福岡大学医学部 消化器内科での
医局員の1日をご紹介します。

8:30

朝病棟回診

朝は担当患者さんの回診から始まり、一日の予定を組みます。同じチームのメンバーで今後の方針なども相談し、カルテへ記録を残します。

9:00

検査・治療・外来診療

外来診療や透視検査、内視鏡検査、腹部超音波検査を中心に検査を行います。若手の先生もベテラン医師の指導のもと、積極的に検査を行っています。

12:00

休憩・昼食

医学部食堂、コンビニ、カフェでお昼を食べます。カフェの新作ドリンクは、仕事のモチベーションアップのためについつい買っちゃいます♪

13:30

医局会・抄読会・教授回診

事務連絡をはじめ、診療に関する情報共有を行い、科内での意思統一を図ります。

14:30

検査・治療

チームごとにESDやEMR、EVL、ERCP、肝生研、ラジオ波焼灼術など、さまざまな治療を行います。

16:00

カンファレンス

週に1度はグループカンファレンスを行います。担当患者さんのことしっかり把握し、患者さんに適した治療方針を検討します。

17:00

カルテ作業

明日以降の予定をカルテに入力したり、サマリーを作成するなどのカルテ作業をして、次の日の仕事がスムーズに始められるようやり残しがないようにします。

18:00

チームミーティング・勉強会

チーム別に、週に1度、最新のトピックスの勉強を行ったり、学会発表の予行等を行っています。

Message

先輩医師からのメッセージ

入ったばかりの頃はカルテの使い方から始まり、わからないことだらけで不安もありましたが、目の前のことを1つ1つこなしているうちに、いつの間にかできることも増えていきます。先輩が丁寧に教えてくれますので、安心して新しいことにも挑戦できます。

Schedule

育児中の医局員の1日

育児中の医局員の1日を
ご紹介します。

働きかた

産後は時短勤務で職場復帰させていただきました。

8:00

保育園へ子どもを送る

朝は自分のことと子どもの準備をし、気持ちよく保育園へ送り届けられるよう努めています。

9:00

出勤後、検査や治療

内視鏡検査や腹部超音波検査等を中心に行っています。若手医師とも一緒に検査を行い、指導もしております。

12:00

休憩・昼食

予定が合う日は、チームのみんなでお昼ごはんを食べています。

13:00

カンファレンス・検査・治療など

午後はカンファレンスを行う日もあれば、内視鏡治療や肝生検、ラジオ波焼灼術などを行ったり、研究用データをまとめたりしています。

16:00

退勤

仕事も大変ですが、帰ってからが1番の勝負所です。お迎えに行ったときにママを見つけて笑顔になってくれる子どもの顔が早く見たくて、いつもワクワクしながらお迎えに行っています。

キャリアとの両立のために

仕事を続けられるのは、家族のサポートはもちろんですが、職場のみんなからのサポートが大きいです。
当科はそういった雰囲気や体制が本当に整っているのでママさん医師も多いです。
120%で働けなくても居心地よくいれることに、本当に感謝しています。

Message

先輩医師からのメッセージ

出産、育児で一時現場を離れても、復帰前のように100%では働けなくても、職場のみんなのお陰で自分のできる範囲で精一杯頑張れています。キャリアを途切れさせないことで、医師としてずっと働きつづけられるのがありがたいです。

TOPへ戻る